研究室であってよかった、ほしかった便利グッズ8選

f:id:midonon:20171213222135j:plain

大学の研究室に既に配属された人、これから配属された人に向けた記事です。

 

B4、M1、M2と3年の間、ほぼ毎日研究室に通っていました。(宿泊した割合も意外と多い)

その研究室生活の中で「これがあったら良いな」と思い、購入したものがたくさんあります。

使い始めて便利になると「もっと早く使い始めておけば良かったな…」ってなるんですよね。

 

今回はそんな「研究室生活をちょっと良くするもの」の紹介をします。

研究室生活が快適になると、研究が捗るかもしれませんよ!!

(ちなみに実験器具などではなく、日用品についてです。)

前提条件

一口に「研究室」といっても実験メイン、計算メインいろいろあります。

私は次のような研究室生活を送っていました。

  • コアタイム(在室義務時間)は月から金曜日の9:00~17:00
  • パソコンにシミュレーションのため、実験はせずにほとんどデスクにいる
  • ゼミの発表前は徹夜することも

似たような境遇の人には是非、読んでほしいです。

この条件に当てはまらなくても「役にたちそう」と思っていただければ幸いです。

実際に購入して「よかったな」と実感したもの

延長コード(マルチタップ)

研究室ではデスクが与えられていました。

結構大きく、机上の広さには満足していました。

ですが、コンセントが1人あたり1つしか無かったので、パソコンを使うだけで埋まってしまいます。

デジタル機器全盛期のいま、コンセント1つだけでは満足に順電できません。

そのため、空いているコンセントは常に争奪戦でした。

不毛な争いを避けるために自前のマルチタップを持ち込んだのですが、これが大正解!

携帯、パソコン、モバイルバッテリー、外部ディスプレイと電源を満足にとることができました。

フリクションボールペン&マーカー

主に論文を読む時に使用。

文字の書き込み(単語や文の意味)にはボールペンをつかっていました。

細めのもので行間に書き込んだり、余白部分に書き込んだりですね。

文を目立たせる(引用したり、参照する)ところにはマーカーを使うように使い分けていました。

書いたり、消したりできるのが便利です。

「鉛筆でも同じことできるじゃん」と思いますが、鉛筆と違ってカラーなため目に入りやすいです。

あと、消した時に消しカスが出ないのが良い。

 

最近は配管図を読む際、プロセスフローをなぞるのに使っています。

間違えてしまっても修正できるってやはり良いですね。

コンタクトレンズ洗浄セット

私は普段、2weekのソフトコンタクトレンズを使用しています。

2週間使うため、外すたびに洗浄作業が必要となります。

そのために洗浄剤やケースが必要なのですが、持ち歩くのは面倒くさいです。

そのため、徹夜で作業する時のために研究室へ一式置いていました。

研究で徹夜したり宿泊する以外に、飲み会で力尽きたときにも使えます。(この使い方の方が多かったかも……)

メガネも1つ置きメガネをしておくと、更に便利です。

携帯電話の充電ケーブル

言わずもがな。

移動時にモバイルバッテリーで充電するために、持ち歩いている人も多いと思います。

ですが、それとは別に研究室用に置いておくことで「ケーブルを家に忘れたせいで通学時も在研究室時も充電できなくて困る……」という事態を避けることができます。

サブディスプレイ

ノートパソコンに接続して使用。

新しく買ったのではなく、実家でホコリを被っていたものを持ち込みました。

そんなオンボロでも次のように大活躍!!

  • 研究データを見ながらパワポ作成
  • 参考サイトを見ながらプログラミング
  • 地図を見ながら旅行の計画を立てる

そんなに大きい画面でなくても、あるとないとでは大違いです。

 

1つ注意をしておきたいのは、デュアルディスプレイをするまえに先生にお伺いを立てること。

「研究の効率が上がる」ということを言えば断られることは無いと思いますが……

ちなみに研究室に古いディスプレイが眠っていることもあるので、「つかってないディスプレイありますか?」と聞いてみましょう。

「良さそう」と思ったけど、購入しなかった(できなかった)もの

クッション

パソコンに向かってデスクワークばかりしていると、どうしても姿勢が悪くなります。

特に目が悪いと、ついつい画面に顔を近づけてしまうため、その傾向が強いです。

そのため、姿勢を良くするクッションの購入を検討しました。

 こういうのです。

結局、値段がネックで買わなかったんですけどね……

ノートパソコン用クーラー

基本的にずっとパソコンで計算を回していたため、パソコンが熱いのなんの。

ファンからは熱風が吐出され、パソコンを持ち上げると置いていた部分が熱を持つほどです。

知っての通り、高温はパソコンによくありません。

そのため、パソコンが高温になることをすこしでも改善したくて、パソコン用のクーラーの購入を検討していました。

効果が不明だったこと、お金の余裕がなかったため買うのを諦めました。

代わりに100円均一で網と足を買って、テーブルとパソコンの間に空間を作ることで対処しました。

なお、お金に余裕ができたので、オンボロパソコンでもう少し頑張るために、この商品を買いました。

試したらちゃんと効果があったので、研究室にいる間に買えばよかったです……

PCメガネ

JINSのやつが有名。

同じくシミュレーションメインの同期が使用しているのを見て欲しくなる。

「度の入っていないメガネにこの値段は高いな…」と思って見送り。

社会人になって買ったら良かったので「研究室にいるうちに買っておけばよかった」と後悔しています。

研究に直接役に立った、特にオススメなもの

オススメはサブディスプレイPCメガネです。

サブディスプレイは効率が上がりますし、PCメガネは作業をしても目が疲れにくくなるのでやっぱり効率が上がります。

この2つは騙されたと思って、試して見てほしいです。

まとめ

研究室で「あってよかったもの」「欲しかったもの」を紹介しました。

今回紹介したものを買って後悔することは少ないと思いますが、「今すぐ買う」のは待ってください。

 

特にディスプレイとPCクーラー。

研究室で使っている先輩が、卒業時に置いていくことが考えられるからです。

私も卒業する際に、つかっていたディスプレイを後輩に譲りました。

頑張って交渉してみてください。

遠方に就職する人は「あっても荷物になるだけだし、まぁいいか」となるかもしれません。

コメント