【後悔しないために】新社会人になる直前の私に伝えたい8つのこと

f:id:midonon:20171218061911j:plain
「1年目の過ごし方、ミスったな……」

こんな後悔はしたくないですよね??

もうすぐ4月です。
新卒で社会人になる人は、入社を前に不安で一杯かもしれません。
私も不安で一杯でした。
もうすぐ2年目に突入するんですけど、未だに不安で一杯です。

「入社当初にこうしておけば良かった」と後悔していることは結構多いです。
あなたには、私のように不安な気持ちで2年目に突入してほしくありません。
そこで「こうしておけば良かった」ということを書きました。
助けになれば幸いです。

参考までに私のスペックを書いておきます。

前提条件

  • 理系院卒
  • もうすぐ2年目
  • 化学メーカー
  • 田舎の工場配属
  • 生産技術職
  • コミュ障気味

新入社員研修を受ける前

マナー・ビジネス講座は適当に

新入社員研修ではマナー講習・ビジネススキル講習を受ける。

マナー講習では「電話の取り方」とか「名刺交換の仕方」、ビジネススキル講習では「PDCAサイクル」や「製品開発ゲーム」などをやる。
「お辞儀の角度」やら「名刺を持つ位置」など、アホらしいことも多いけど真面目に受けよう。

あとで知ることになるけど、会社は高い受講料を払っているからね。
マナー講座は正直微妙。入社して1年経つけど、名刺交換の機会は0だし。

その分(?)、ビジネススキル講習は役に立つ。
自分で「どのように使うか?」を考えながら受講すると、良い感じ。
漠然と聞き流していると、こっちも微妙。
まぁ、グループワークとかはアホらしく感じるけどね。

あと、マナー講習の講師はめっちゃ怒る
ストレス耐性を付けたいのか、受講生を萎縮させたいのか、目的はわからないけど。
始めはビックリするけど、「ビビらせる」ことが相手の「仕事」なのだから、大丈夫。
部活で1年生のとき、先輩から理不尽に怒られたのと同じだから。

重役の話と顔を覚えておけ

役員面接や会食で顔を合わせた、重役のお話を聞くことになる。
「ただの気のいいおっちゃん」に見えるが、研修後に会う機会はほとんど無いので、貴重な機会。

重役は自身の担当領域について、話をする。
「自分の配属先と関係ない内容だし……」と寝ないように気をつけろ。
重役本人と会うことはないが、重役の部下から「〇〇(重役)が言っていたように……」と話のネタとして振られるから。

メンタルヘルス研修はしっかり聞け

メンタルヘルスについての研修がある。
メンタルヘルスといいつつ、実際は健康に過ごすための方法についての説明。

食事や睡眠、気分転換など今まで気にしていなかった部分だが、重要。
この研修が「健康」について体系的に(受動的に)学べる、最初で最後のチャンスだからムダにするな。

同期全体と話せ

内定式の時点で察していると思うが、雰囲気の似ている同期・似ていない同期がいる。
それでも、同じ様な相手だけではなく、同期全体と話すようにしろ。
この新入社員研修で話さないと、きっかけがなくなるから。
いや、マジで。

「名前なんだっけ」が許されるのは、ここまでだから。

職場に配属されてから

ゴミとなった気がしても気にしない

これ大事。
配属されると、当然仕事が始まる。
「わからない」の連続で、自分がダメな人間になったように感じるが気にするな。

「研究室ではうまくできていたのに…」となるかもしれないが、B4で入研したばかりのころを思いだせ。
何もできなかったB4から、3年かけることで「ある程度できる」ようになっただろう?
だから、「わからないことばかりだ。自分はゴミクズだ」と思いつめないようにね。

人の顔を覚えろ

 職場の人の「顔」「名前」「役職」を一致させろ。
新しい人と知り合うのは久しぶりだし、人数多いし、服装が同じ(制服)で大変だけど頑張れ。
さもないと、電話の取次で「〇〇さんいる?」と聞かれた時に別人に取り次いでしまって困るぞ。

職場の座席表を用意して、事あるごとに「顔」「名前」「役職」を一致させるといいぞ。
あと、会話の中で相手の名前を積極的に使っていこう。

職場の雰囲気を察しろ(教育担当を除く)

全体的な雰囲気をつかめ

プライベートに立ち入らないビジネスライクな感じなのか、アットホームな濃密な感じなのか。
どちらが良いかはあなた次第だけど、早めに把握しよう。

「何かあるごとに飲み会をする」のと、「年末年始や歓送迎会だけ飲み会をする」だと、財布に与える影響はかなり違う。

キーパーソンを見極めろ

お局様や元役職者(定年後再雇用)がいる場合は、早めに知っておきたい。
とくに元役職者。
現在の肩書には主任とか課長とかついていないので、一見わからないからね。

そのくせ「特別扱い」が求められるからやっかい。

教育担当の先輩にはガンガン絡め

配属されると「OJT」ってことで、実務を通じて仕事を覚える。
当然、わからないことだらけ(ってか始めは何もわからない)から、教育担当の先輩社員に頼ることになる。

このとき、「忙しそう」とか「こんなこと聞いて、怒られないかな……」とか迷ってないで、とにかくガンガン聞け
「ほんのちょっと調べるだけでわかること」で教育担当の時間を奪ってしまうことが心配なら

  • 5分調べてわからなかったら聞く
  • 何で調べたかも併せて聞く(「◯◯と△△で調べたんですけど……」)

など、ルールを作ると良い。

教育担当の先輩曰く「新入社員に教えるのも仕事だし、それこみで給料もらっているから」だそうです。

あと、現場に連れて行ってもらえ。
2年目からは1人で行くけど、慣れないと工場内で迷子になるから。
質問以上に先輩の時間を拘束するから、めっちゃ気がひけるけど、ガンガン頼め。
いや、マジで。

限界を超えて頑張りすぎないようにね

飲み会で頑張りすぎない

配属されてすぐに「新入社員歓迎飲み会」がある。
そこで調子にのって飲みすぎないこと。

親睦を深めようとするのはいいけど、無理にアルコールを飲む必要はない。
酒好き、酒に強いと思われると面倒だぞ。

アルコール飲めないキャラで通すのもあり。

仕事も頑張りすぎない

 もちろんサボりはだめ。

そうではなく、120%のように限界以上に頑張りすぎない。
はじめからフルスロットルだと、「限界以上」を「普通」「基準」とされてしまい、あとあと求められる基準が高くなる。

だから「無理」せず、95%くらいの負荷で頑張るイメージでちょうどいい。
大丈夫、95%のつもりでやっていても、100%を超えちゃうから。

コメント