交際費・交通費は譲れない!?社会人2年目の家計簿(2018年7月の予算)

f:id:midonon:20180702072445p:plain

こんにちは、ミドノン(@LearnMidonon)です。

 

もう7月、1年も折り返し地点です。

夏ボーナスもそのうち支給されますが、それはそれ。

ボーナスは「臨時収入」と考え、「普段の生活費」を立てる上では当てにせず予算をたてます! 

そんな訳で7月の予算です。

(期間:6/25~7/24)

2018年7月度家計簿(予算)

7月の予算は¥197,234です。

予算は手取りから寮費など天引き分を差っ引いて、社食などが二重カウントされないように調整した金額です。

支出予算
生活費¥106,860
自由費¥5,024
奨学金返済¥22,350
特別費積立¥5,000
貯金¥5,000
投資¥53,000
合計¥197,234

ちなみに予算に対する貯蓄・投資率(予定)は29.4%です。

 

生活費の内訳はこんな感じで予定しています。

支出内訳予算
食費¥30,000
被服・美容費¥3,000
医療¥6,000
交際費¥20,000
教養費¥10,000
娯楽費¥10,000
交通費¥10,000
通信費¥7,860
日用品¥5,000
保険¥5,000
自由費¥5,024

各項目について

服はもういらない?

先月に夏服をまとめて買ったので、今月は予算削減。

下着や靴下に穴があいて買い換えることを想定し、最低限だけ計上しました。

交際費は削れない?

オフ会やら友人との飲み会やらで膨らみ気味。

でも、「会社以外のコミュニティ」にも顔をだしたいからしかたない。

これも自己投資ってことで……

 

ちなみに金額の大きいもの(東京に行く等)は自由費に振ったり、特別費積立から支出したりしています。

「特別費積立からの支出」を家計簿上でどう表現するかに悩んでいます。

いままでは1ヶ月間のフローしか書いてこなかったんだよね……

「特別費積立の口座は他目的の口座とは別だから、口座残高を見れば良い」って考えもあるけど、「何に支出したか」がわかりにくい。

ちょっと考えてみよう。

そろそろ積読を消化しよう

積読が増えています。

 今月も教養費に1万円計上していますが、支出するかは微妙な所。

まずは積読を消化しないと……

 

ただ、AmazonのKindleセールをやっていると気になっちゃうんですよね。

気になっている本が40%オフとかになっていると「どうせいつか買うんだし、今買わなきゃ損」と思ってします。

ついつい支出が増えてしまう悪い思考ですね。

田舎暮らしはやっぱり交通費がヤバイ

住んでいる周りには会社の人しかいません。

田舎配属あるあるですね。

そのため「会社外の人」に会うためには、街へ行く必要があります。

ただ、土日すべてに街へ出ると、それだけで1万5000円くらいかかるっていうね。

土日のどちらか外出、どちらかは地元ってのを意識してみます。

通信費はこれが限界??

内訳は次の通り。

  • モバイルルーター…¥4,860
  • 携帯…¥3,000

携帯電話はmineoのaプラン(6GB)です。

au時代に使っていたiPhone6にmineoのsimカードを刺しています。

今使ってるiPhone6は16GBなので、だいぶ厳しいんですよね……

中古の端末探してみようかな……

まとめ

人と会うためには交際費と交通費がバカにならない。

でも、同じコミュニティに籠もらず、いろいろな所に出ていきたいってのは自分の意志だから仕方ない。

「無駄な会に出ない」「一回で得られるものを大きくする」を強く意識していこう。

コメント